2017年1月19日
イノベーション推進をグループ横断で行う世界最大級のエアライングループIAGの取り組み
世界最大級のエアライングループIAGがグループ横断で実施するアクセラレータプログラム「Hangar 51」 企業アクセラレータプログラムは単独一社のみが実施することが一般的だが、グループ内で複数社にまたがり、大規模に取り組む例が出てきている。...
2017年1月18日
マリオットホテルがオープンイノベーションの課題に挑戦する「Marriott TestBED」
量より質で協業成功を目指すマリオットホテルの「Marriott TestBED」 企業アクセラレータプログラムは数多くのスタートアップを選出して協業によるイノベーション創出を狙うのが一般的だ。しかし、その分、優れた技術やアイデアを持つスタートアップでも自社の業界に対する理解...
2017年1月17日
海外農業/酪農組合におけるベンチャー企業と組むオープンイノベーションの取り組み
協同組合のアクセラレータから見えたオープンイノベーションの新たな可能性 米酪農組合DFA/ニュージーランドの酪農組合で、アクセラレータプログラムがスタートした。すでに築き上げられてきた協同組合の古い組織体制やオペレーションを刷新しようと挑むプログラムの全容を探る。...
2017年1月16日
スポーツ業界でベンチャー企業と組むLAドジャースのオープンイノベーションの取り組み
MLBのドジャースがスタートアップ5社と有望なイノベーション創出に挑戦 米国のスポーツ業界ではスタートアップと協働しイノベーションを導入する動きが活発化している。その中でも目を引くのがMLBのドジャースの取り組みだ。 2016年11月10日ドジャーススタジアムにおいて、ドジ...
2016年12月21日
スタートアップをパートナーとする協業を成功に導く4原則
スタートアップとのオープンイノベーションを進める上で意識すべきこと 近年のオープンイノベーションという言葉がメディアでも広く取り上げられるようになり、業種を問わずスタートアップ企業と大手企業の協業も珍しくなくなってきた。...
2016年12月12日
ソニーの新規事業創出プログラムに学ぶイノベーション創出の考え方(2)
ソニーの「Seed Acceleration Program(SAP)」から学ぶ整備すべき構成要素 前回の記事でも触れたようにソニーのSAPの新規事業創出の仕組みには大きく4つの整備すべき構成要素が存在している。 核となるのは新規事業創出部担当部長の小田島氏の現場からトップ...
2016年11月29日
オープンイノベーションの目的に合わせた手法の選び方
言葉が先行するオープンイノベーションの現状 今年に入ってからだろうか、オープンイノベーションに関連する取り組みの注目が高まり、様々な企業が実際にスタートアップとの協業やアクセラレータプログラムを開始したという発表や広義に捉えるとコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)の立...